長澤修司税理士事務所

長澤修司税理士事務所

0238-49-7399
0238-49-7399
受付時間 09:00~17:00
  • メールでのお問い合わせ
  • ブログ

新着情報

能力を未来進行形で考える

みなさんこんにちは

 

先日家の洋服の衣替えをしました

 

毎年不要になった洋服をリサイクルショップへ出すのですが、今年も大きな袋5つ分出しました

 

最近は洋服を買う時は、第一印象でパッと決めて買うのではなく、本当に何回も着るのか、着やすい素材なのか…などいろいろ踏まえたうえで買うようにしています

 

無駄買いをなるべく減らせるようにこれからも努力していきたいものです

 


 

さて今回は稲盛和夫 著『働き方』についてご紹介したいと思います。

 

 

 

 

読み終えて、今の自分にとても現状が似ていること、教訓しなければいけないことだなと思いました。

 

8月からこの事務所で働かせてもらうようになる前は製造業で働いておりました。まったく分野が違う業種で何も分からず、試行錯誤している中で、稲盛さんの言葉の「私は勉強していないから、知識も技術もありません。しかし、やる気はありますから、必ず来年にはできるようになるはずです」という気持ちはいつも持つようにしています。

 

しかし、作業をしている中で、難しい内容があるとすぐ分からない、できないとなってしまうときが多々あります。

 

そんな中、稲盛さんの、絶対に「できない」と言ってはなりません。難しい課題を前にしたら、まずは自分の無限の可能性を信じることが先決です。

 

「今はできないかもしれないが、努力をすればきっとできるはずだ」ということが大事だととても考えさせられました。

 

すぐにできないと諦めず、常に自分の可能性を信じ、必要な能力、知識を身に着け、数年後には「とても自分にできそうもない」と思っていた仕事であったが今では、いとも簡単にできるようになっているということを最大目標に、日々努力し頑張っていきたいと思います。

 

 

願望を「潜在意識」に浸透させる

こんにちは、小山田です
私は最近、自宅でよく鍋を作って食べています

 

醤油や塩、キムチ鍋などいろいろな味で作っていますが、自分のなかで共通して必ず入れずのが「しめじ」です

 

食感もよく出汁も出るので、月並みですがこれが欠かせません
皆さんは、これは欠かせないという具材はありますか    

 


 

さて今回は、前回に引き続き稲盛和夫 著「働き方」より 願望を「潜在意識」に浸透させる を紹介したいと思います。

 

 

 

この話しを読み終えて、私は今まで思っていた「潜在意識」という言葉の意味との違いに驚きました。

 

今までは、「潜在意識」は知らず知らずの内に自分の中に眠る願望のようなもの、という考えでした。

 

これまで、「潜在意識」というものについて深く考えたことはなく、ましてや「潜在意識」を仕事に生かすという考え方をしたことはありませんでした。

 

今の仕事についてまだ半年程度で、まだまだ仕事は慣れないことばかりです。

 

今は常に「顕在意識」でしていることも、いつか「潜在意識」に到達していけるように一生懸命に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

嫌われる勇気 その1

皆さんこんにちは
とうとう雪が降ってきました

 

だんだんと寒くもなってきていよいよ冬到来という感じですね
うちの猫たちも寒いのか、事務所でこんなことになっています

 

 

うん

 

仕事のジャマだね

 

でも、私にはなぜか来ない…

 

まあ別に気にしてないけどね

 

 


 

ということで、今回はつい最近起きた出来事についてお話ししたいと思います。

 

独立開業してから、3年半が経ち、今までいただいた顧問契約で私からお断りすることはなかったのですが、最近初めて私から契約の打ち切りをさせていただきました。

 

そこに至るまでは非常に悩みました。

 

そのお客様は当事務所では長くお付き合いさせていただいており、お互い信頼関係をもって仕事をさせていただいておりました。

 

しかし、最近はいろいろな事情が重なり、厳しく接する機会が増えておりました。

 

それは、当社の行動規範である、「私たちは、お客様のためと思うのならば、嫌われる勇気を持って行動します」のもと、あくまで、「お客様」のことを考え行動してきました。

 

 

厳しいことを私が発信したとき、表面ではお客様も理解を示していたのですが、心深くはそうでもなかったようです。

 

 

詳細は省きますが、私に重要な事項を相談なしで行動しておりました。

 

 

よくよく聞くと、「長澤先生に相談すると、その事項について止められると思ったから相談しなかった」という趣旨の説明をされました。

 

 

このお話を聞いたとき、「ああ、もう駄目だな」と感じこちらから今後の契約の打ち切りをお話しさせていただきました。

 

この出来事は、致し方ないのかなとも思いました。どんなに私がお客様のためを思って行った行動でも、お客様がそれを感じていなかったために起こった出来事だと思っています。

 

私にも問題があったかもしれません。

 

しかし、私は「その行動」で他のお客様と信頼関係を築いてきたため、そのお客様にだけ「その行動」を変えることはやはりおかしいと考えました。

 

上記のお客様の行動を、了承することもできました。でも、私の中では絶対に譲れないことがあったのでそれを行いませんでした。

 

なぜなら、了承したら「甘え」になるのではないかと思ったからです。

 

「甘え」は私にもお客様にもあると考えました。

 

私は、自分の考えを歪めても契約を継続する「甘え(お金をもらうこと)」であり、お客様は、後から報告してもこの税理士は許してくれるという「甘え」です。

 

私も、商売をしているので売上の減少はできるだけしたくありません。

 

しかし、売上の減少よりも、もっと大事なことがあると思います。

 

それは、「お客様に対する私がしなければいけない行動・考え方」です。

 

それを歪めてまで売上を獲得することは、お客様にも自分にも嘘をついていると同義だと思っています。

 

その時に、稲盛和夫氏の言っていた「大善と小善」の話を思い出しました。

 

このお話は少し長くなるので、今回はここまでとして、次回また続きをお話ししたいと思います。

 

それではまた!                        

 

 

まず「思わなければならない」

みなさんこんにちは、小山田です

 

 

秋も深まり、寒さがより一層厳しくなり、冬の近づきを肌で感じるようになってきました

 

 


 

さて、今回は稲盛和夫 著『働き方』より、まず「思わなければならい」を紹介したいと思います。

 

 

読み終えて私は、筆者の意図をうまく理解することができず、初めは文中の聴衆と同じような気持ちでした。

 

しかし、所長に教えていただき理解することができました。

 

稲盛さんは、「経営の神様」とも言われ遠い存在に思っていた松下幸之助さんでさえ、自分の願望を実現すためにはまず「思う」ことから始めるという、誰にでもできることからスタートしていたということに衝撃を受けたのだのいうことでした。

 

私は歴史上や現代でも偉業を成し遂げている人は才能を持っていて、自分のような凡人とは全く違う世界で生きているのだろうと思っていました。

 

ですがこれからは私も、まずはなりたい目標を本気で「思う」ことから始めて、一歩一歩進んでいけるようになりたいと思います。

 

 

思うということ

なさんこんにちは

 

前回、前々回と当社の社員2名に記事を作成してもらいました

 

今後は社員にそれぞれ月1回ずつ記事を更新してもらい、それ以外の週は私が更新する形としたいなと思っています

 

決して私が楽したいとかそういったことではないですよ

 

実は、こういった記事を作るという作業は非常に勉強になるのです

 
A4用紙2枚程度に相手に伝えたいことを図などを使いながらわかりやすく説明を行うことは、実務にも非常に役立つスキルとなります

 

このスキルを習得するには実際に記事を作り、回数を重ねなければなりません

 

なので、せっかくならばみなさんへの情報提供と社員のスキルアップという一石二鳥ということでこのような形をとらせていただきました

 

 


 

 

さて、今回はわたくしのターンということで、ここ数ヶ月の忙しいときにいろいろ経験したことを書きたいと思います。

 

とはいっても、仕事塾で今までお話してきましたことのある意味総括というか大前提のお話になるかと思います。

 

そのお話しとは、まず、『思うこと』ということです。

 

はい?

 

って思うでしょ。でも実はこれはすべての事柄につながっています。

 

 

例えば、税理士になりたいというのなら、

 

 

「税理士になる!」と思わなければ、税理士にはなれるはずありません。

 

 

なんとなく、勉強して試験を受けたら取れました。

 

なんて、絶対にありません! 人よりも一歩でも強く思い続けた人が合格できるものです。

 

それは仕事でも同じことです。

 

ただ何となく時間通りきて、時間になったら帰る…。

 

これで、仕事で成果が出るでしょうか。

 

まず無理です。

 

残念ながらこういう感覚で仕事をしている人の多いが現状です。

 

 

しかも、そういった人にそのまま、「このやり方はダメです」といっても、改善なりません。(実体験あり)

 

 

なぜならば、それは『このままの仕事をしていてはダメだ!』と本人が思っていないからです。

 

 

しかし、こちらから『今のままでいいと思ってる?』と聞くと、ほとんど「いいえ、いいと思っていません。」と答えます。

 

 

ほとんどの方は、今よりも仕事ができるようになりたい。今よりも給与を多くもらって豊かな暮らしをしたい。と思っていると思います。

 

 

しかし、その先を考えること(思うこと)をやめてしまう人が非常多くいると感じています。

 

私からすれば、『そう思うなら、自分がなりたい姿をイメージして、それに近づく努力をしたらいいじゃないか』と思うのですが、そこに行きつかないようです。

 

 

実際にそのような状況になった方に話をしたことがあります(仮にその方をAさんとします)

 

私『どうして、今のままじゃダメだと思っているのにやらないの?』
A『それをしたところで、できるかどうかわからないじゃないですか!』
私『やらないままじゃ何も前に進まないと思わない?』
A『はい。思います。』
私『じゃあなぜやろうと思って、やらないの?』
A『……自信がありません』
私『なぜ?』
A『できると思えないからです』

 

とこんな、感じでした。もうこの後は堂々巡りでした。
結局は、ダメだと思っている。と言っていますが、私が思うに本当は、「このままでいい」と思っており、本人は『ダメだと思っていない』というのが本音のようです。

 

もし、『このままではダメ』と思うということは、『自己否定(今までやってきたことを一度白紙に戻す)』を行わなければなりません。

 

いままでのやり方とは違うやり方にチャレンジしなければならない。というのは非常にパワーがいります。正直辛いこともあると思います。
だけど、それをやらないと『このままではダメ』からは抜け出すことができません。

 

厳しい言い方になりますが、結局『自分がかわいく』て変化を嫌っている。ということだと思います。

 

この話をすると、イラっとしたり、もやっとする人がいるかもしれません。でも、それは自分の中で負い目があるからです。痛いところを突かれるとだれしも同じ気持ちになります。

 

大事なのはこの後です。じゃあそのままでいいのか。何かを変えていこうと思うのか。

 

これが、ターニングポイントになると思います。

 

現状に苦しんでいる方がいれば、ぜひ、とにかく、『思う(イメージすると置き換えてもいいです。)』を実践してみてください。きっと光が見えてくると思います。

 

ちょっと長くなりました。それではまた!                           

 

 

2 / 912345...Last »
Copyright © 長澤修司税理士事務所 All Rights Reserved.

0238-49-7399